パソコンいじってみた

今月初め、GW中のこと。
パソコンのデータを整理しながら昔のブログなんかも確認していたら、2013年にMac miniのハードディスクがいっぱいになったので秋葉原に買いに行った記事があった。
で、その後の交換の様子をアップしていない。
普通、そういうことをブログに書くんだろうけど、それをやらないから更新が滞るんだな〜。
ちゃんとHDDの交換はしたんだけどね。
ちなみにうちのmac miniはearly2009でHDDは320GB、メモリは2GBというもの。
メモリも4GBにしてあるんだけど、いつやったのか覚えてない_| ̄|○
多分、HDDの交換と同時期にやったんだと思う(HDD内の写真により、買った時に交換していたと判明)

で、ここで本題。
現在、アプリを同時に3つ4つ動かそうとすると虹色の玉がくるくる回って全然使えない状態で、これはOSXを最新にしたことでearly2009のmac miniでは力不足となってしまったのか、やはり買い替えの時期なのかと思った次第。
2013年にも買い換えたいと言ってるし、頃合いかな〜。
ちょうどアップルで24回まで分割手数料無料キャンペーンやってるのでちょっと検討してみたが、断念。まだ車の借金が残っているのでね・・・(T_T)

そこで、なんとかmac miniを使えるように出来ないかと調べてみたら、メモリが増やせるらしいことが判明。
4GBがリミットのはずなのだが、8GBまで認識するらしい。2010年のモデルは最大8GBなので可能性はあるけど、人柱になるのは勇気がいるよね〜。先人に感謝(^人^)♪
すぐにネットでポチッとメモリを購入した。これが4月中旬の話。
なんとか連休前に片付けたかったので急いだのだが、それがいけなかった。
届いたメモリを早速取り付けてみたが、全く認識しない・・・ピープ音が鳴り響くだけ。
よく調べてみたら、mac miniのメモリはDDR3 SO-DIMM 1066MHzなのに、買ったメモリはDDR3 SO-DIMM 1600MHzだった。これじゃ合わないよね〜(でも1333MNzは認識するらしい)。
すぐに1066MHzのメモリを探したけど古いタイプみたいで、取り寄せになっちゃったので届いたのは連休明けだった。
取り付けてみたら、あっさり認識したよ。
おかげで、ParallelsでWindows7を同時に立ち上げても普通に動くようになった。
めでたしめでたしキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/”””パチパチ
macmini02
mac mini
でも、次のOSではearly2009のmac miniは動作対象外になってしまうんだろうな〜
7年前の機種だからしかたないね。

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ブログ

次の記事

法事